- 恋愛調査
- 新社会人
新社会人の職場恋愛に関する意識調査
新社会人が職場で異性との出会いに期待する割合は全体で約3割!
職場恋愛のメリットと思うことは「悩みが相談できる」と「共通の話題」が約6割!
デメリットと思うことは「別れた時に気まずくなる」という回答が約5割!
「結婚相手紹介サービス」を提供する株式会社オーネット(本社:東京都中央区、代表取締役社長:嶋岡計亮、以下オーネット)は、全国の22~23歳4月から新社会人となる独身男女214人 (男性:69人、女性:145人)に対して、「新社会人の職場恋愛に関する意識調査」を実施いたしました。
4月から新年度が始まり、多くの若い男女が新社会人としての一歩を踏み出しましたが、期待と不安が入り混じるこの時期は、仕事だけでなく、新たな人間関係との出会いにも思いを巡らせるタイミングといえます。
そこで今回の調査では4月から新社会人となる22〜23歳の独身男女を対象に、「職場恋愛に関する意識調査」をテーマにアンケートを実施しました(調査時期:入社前の3月)。本調査では職場恋愛に対するイメージや意識について、アンケート形式で質問を実施しました。
近年の社会環境の変化に伴い、職場での恋愛の機会は一昔前に比べて減少しているとも言われています。では、これから社会人として働き始める若者たちは、職場恋愛に対してどのような意識を持っているのでしょうか。今回の調査では、その実態の一部をアンケート調査結果としてご報告いたします。
<調査結果サマリー>
(1) 現在恋人がいる新社会人の割合は、全体で37.4%、男性31.9%、女性40.0%
(2) 職場で異性(恋人)との出会いに期待している割合は全体で約3割!
(3) 職場恋愛のメリットは「悩みが相談できる」と「共通の話題」で約6割という結果!
(4)デメリットと思うことは「別れた時に気まずくなる」という回答が約5割!